新旧PCのベンチマークとって見ました!

内容はCPUはスーパーπとCINEBENCH_R15、HDDとSSDもやりましたぜえ~HDDとSSDは定番のCrystalDiskMarkでやりましたぜ~ それとエクインも新旧比べてみましょう!

皆さんこんばんは~

自作パソコンが完成したので、新旧パソコンの比較でもしてみようと思い、ベンチマークとってみました~

内容は冒頭に書いてある通りです。

まず最初はエクスペリエンスインデックスから!

まず旧パソコンのエクイン↓

まあ一見低スペックには見えないですが、ゲームするにゃちとしんどいですよね。

続いて新自作PCのエクイン↓

だいぶ変わりましたね~

※追記

旧エクインではグラフィックが6.9ですが、2018年 4/6日現在、旧GTX650からGTX1050TIに変わっています。

その為、新エクインのグラフィックスコアがMAXの7.9になってます!

続いてCPU!

CPUはCore i3 2120からCore i5 2500kになったことで、プロセッサが7.2から7.5になりました。

続いてメモリ!

メモリはSilicon Power 2GB×2 PC3-10700 DDR3 1333から、G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2 DDR3-1600 8GB(4GB×2枚組)KIT CL9のデュアルチャンネルになったことで、旧PCの7.4から7.9になりました!

実装メモリは16GBです! 実に快適ですw

次はCPUのベンチマークで、CINEBENCH_R15とスーパーπとです。

内容はこんな感じ

CINEBENCH_R15の結果↓

Core i3 2120↓

まずCore i3 2120 スコアは270cbでした。

Core i5 2500k↓

Core i5 2500kは、438cbでした。意外に差がありますね!

実際i5にしてから3DゲームのFPS(Frame Per Second )が若干あがりました。確実にパワーアップしてます!
Sandy Bridgeですけどね!www

CINEBENCHのスコアは見てもらえばわかる通り、倍まではいかないにしてもかなりスコアは上がってますね!

次はスーパーπです。

Core i3 2120の結果↓

core i5 2500kの結果↓

っておいおい!1分3秒しか変わらね~じゃねえかよwww

ベンチしてるとき思ったのが、CPU使用率が27%ぐらいだったので?って感じでしたが、よくわかりませんwww

ちなみにCINEBENCH_R15の場合CPU使用率が常に100%でした。

んで、最後にCrystalDiskMarkの結果です。

僕の場合システム(OS)にSSD、データぶちこみにHDDと分けています。

まずはHDDのWD Green 2TB 5400rpmのスピードを参考にしてください。

プラッタが1TBか調べないとわかりませんが、まあこんなものでしょう。

続いて旧パソコンSSDのスコアがこちら↓

マザーボードがGigabyte H61-USB3-B3 Rev-2.0 Micro-ATXでした。

もともとH61はH67の廉価版で、SATA3.0は対応してません。

ですが上記マザーボードでは、ブリッチチップを搭載しないSATA3.0をサポートしていました。

ブリッチチップがないとSATA3.0ポートがあっても、本来のパワーを発揮できません。

なのでCrystalDiskMarkでは上記の結果になりました。

それでもseqが370もでてくれれば大いに体感スピードはUPします。

続いてNEWマザボ、ASRock Z68 Extreme3 Gen3 ATXでSSDのベンチマークをしました。
Z68はそのままSATA3.0の恩恵が受けられるので↓のような結果になりました。

※SSDは今現在東芝から、CrucialM500内蔵型SSD 240GBに換装してます。
下記のスコアはCrucialM500のスコアです。参考になれば幸いです。

ふ~気持ちい~↑↑↑

OSの起動時間もかなり短縮されましたよ~!

とまあ今回は新旧パソコンのベンチマークをざっくりやってみました!

最後に

まだSandy Bridge Soket LGA1155で戦ってる友よ!まだまだいけるぞ!

ゲームもグラボを良いものにすればまだまだいけるぞう!

ってもっと低スペック環境でゲームしてる人には失礼だなw

今回はこれで終わり!

以上!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください